おせきもち(和菓子)2016/04/06 00:00

梅の京都2016③ 

京都市バス「城南宮」すぐ

並んで入場した城南宮のお庭ですが、その後に御朱印をもらおうと思ったら、こちらも時間がかかりそう・・・。しかも、何分くらいか分からないとのこと。お庭を回る前に頼んでおけば良かった・・・。

おせきもち2

しかし、安心してください。そんなこともあろうかと、近くの甘味処も見つけてます。でも、よく考えたら甘味処の方が混んでるのでは・・・という心配をしましたが、テーブル数が少ないにも関わらず、すぐに席が空きました。基本、お土産を買うお店なのかなと。

おせきもち3

名物のおせきもち1個と抹茶のセット(630円)を。2個、3個セットもあるんですが、夜のことも考えて1個にしましたが、そんなに大きくないので2個でも良かったかな。素朴なお味で、餡もしっかりとした昔からのという感じ。さくっと頂いて退散。

おせきもち4

おせきもち5

旬席 鈴江(割烹)2016/04/07 00:00

梅の京都2016④

東山駅徒歩4分

旬席 鈴江1

川沿いにありますが、ここは何度も通ったことがあるんですが・・・前を歩いていた女性二人が立ち止り写真を撮っているのは・・・。なるほど、これは気付かないかも。

旬席 鈴江2

最近、微妙に食が細くなってきているので、食べれるうちに行きたいお店に行っておこうかな。ということで、京都で食べログ1位のこちらを予約させて頂きました。ご予算も1位かもとのうわさw。店内は広々としてます。

まずは二皿。右側がボタンエビ、ホタルイカ、貝柱、さより、全て天然ものとのこと。左側のお野菜は浄土島のオリーブオイルで爽やかさが増します。

旬席 鈴江3

旬席 鈴江4

お造りで、淡路島の桜鯛、青柳。ボリューム感が分かりにくいんですが、桜鯛はありえないくらい肉厚に数切れ。お隣りのお客さんは、〆の炊き込みご飯でもs使われていたので一番の食材だったのかも。

旬席 鈴江5

旬席 鈴江6

お椀は徳島の蛤。こちらも大振りですが、なんと実が3個も入ってる。そのせいか、お出汁が餡かけでもないので、とろりとしてます。何気に、おまけのキャベツの方が美味しかったりしますがw。

旬席 鈴江7

旬席 鈴江8

焼物は、能登のノドグロと河豚の白子というなかなか見ることのない豪華なコンビ。

旬席 鈴江9

煮物で、一番好きなグジも出てきました。筍はコーンのように甘い。

旬席 鈴江10

〆は赤貝と菜の花、大間のマグロのお寿司。個人的に割烹でマグロは求めないんですが、やっぱり出てきちゃいます。どちらも、シャリは少なめですが、赤貝は身が厚くて三貫は少しトゥマッチだったかも。

旬席 鈴江11

旬席 鈴江12

旬席 鈴江13

いちご大福。

旬席 鈴江14

素材やお皿など、流石というしかありません。お魚は、その時の一番いいものを集めました、という印象。お料理を出すときにも名前を呼んで出してくれるなど、気遣いも十分ですが、お料理は奥で作られるかたちなので、殆ど会話も出来ず、お料理を作るところも見れないのはお一人様には少し残念。機会があれば、また来たいけど、これだけ良いものは一皿あれば十分、というか身分相応かな。

あっ、お会計はお一人様史上最高額でしたw。

京都観光②2016/04/08 00:00

梅の京都2016⑤

旋回に続いて定期バス観光を利用します。今回は、みやびコース~今日の禅寺襖絵の美をたずねて~。襖絵は写真NGなので、庭園などの写真のみでと思いましたが、お庭も写真NGが多く・・・。

●妙心寺 天球院

妙心寺 天球院1

狩野派によるきらびやかで分かりやすい襖絵が多いです。

妙心寺 天球院3

妙心寺 天球院2

●妙心寺 玉鳳院

妙心寺 玉鳳院1

妙心寺 玉鳳院2

妙心寺 玉鳳院3

●建仁寺 開山堂

建仁寺 開山堂1

バスツアーで祇園の真ん中って、はぐれちゃいますよ。建仁寺は何度も来てますが、こちらは初めて。お庭も含めて写真NGです。清水坂・五条坂の陶工が作った「陶製十六羅漢像」が何気に良かったです。

建仁寺 開山堂2

●相国寺 長徳院

相国寺 長徳院1

妙心寺とは対照的にかすれて観にくいものもありますが、虎とかは狩野派に比べてリアルに描かれているとのこと。こちらもお庭は写真NG。

相国寺 長徳院2

襖絵とか、なかなか好んで見ないのですが、普段見ることのできないものもあり、悪くなかったです。保存の目的で、徐々に複製に入れ替えられていくものもあり、建物の中で観ることも出来なくなっていくのは少し寂しい。。。

阿じろ(精進料理)2016/04/09 00:00

梅の京都2016⑥

定期バス観光に含まれた昼食です。精進料理の阿じろは一度訪問してみたいと思っていましたが、何やら阿じろ本店ではなく、妙心寺内で頂けるようです。

阿じろ1

阿じろ2

本店のメニューを見てみると、縁高弁当と言うものに内容は近いのかな。お魚も付いているし、それなりに満足感はありますが、どうせなら懐石っぽい上のコース料理の方が頂きたいかな。

阿じろ3

結局、今回も胡麻豆腐が一番美味しいw。

阿じろ4

名物らしい達磨うどん。何か違う素材が・・・と思ってw調べたら黄粉使っているらしい。思ったより高めの食感で面白い。

阿じろ5

お椀はこちらなの後から出てきたので、達磨うどんは煮物扱いですかね。

阿じろ6

食後は阿吽亭のお庭を拝見。場所込みで考えると悪くない内容かと。

阿じろ7

阿じろ8

茶寮宝泉(甘味処)2016/04/10 00:00

梅の京都2016⑦

茶寮宝泉1

今回も、定期観光バスで京都駅まで戻らずに途中下車させて頂き、こちらへ。官界のコースは早めに終わったので、15時半くらいの訪問。ということで、少しだけ待ちました。

茶寮宝泉2

生菓子は一種類売り切れ。梅っぽいお菓子も売り切れ。

茶寮宝泉3

茶寮宝泉4

茶寮宝泉5

そんなことは関係なく、今回もわらび餅で。文句なし・・・と言いたいけど、あれ、今回ちょっとだけダマっぽい食感があった?

茶寮宝泉6