♪安室奈美恵@東京国際フォーラム②2010/11/06 01:39

安室奈美恵『Namie Amuro Past < Future Tour 2010』11月5日(金)東京国際フォーラム・ホールAへ行って来ました。

安室奈美恵1

前回は7月4日だったので約4ヶ月ぶりとなります。今回はファンクラブ枠でのチケットということで写真入りです。良席を期待していましたが、やはり2階席。しかし比較的前の方で通路の後ろだったため圧迫感がなく観やすい席でした。客層は7~8割女子でいつもよりも多い感じ。

安室奈美恵4

開演時間の18時半になっても平日のせいか空席が目立ちます。ということで10程押してからスタート。着替えの時間は入るものの感覚的にはアンコールまでノンストップ。前よりは前目の席で双眼鏡の使用頻度が少なくステージ全体を見渡すことが多かったせいか、2回目の参戦ですが意外と新鮮でした。

安室奈美恵2

いつものようにMCはありませんが、最後に「今日も観に来てくれてありがとう!」「また遊びに来てね~♪」と2言ありました。

安室奈美恵3

12月15日には早くも『Namie Amuro Past < Future Tour 2010』のDVD/Blue-ray Diskが発売されるそうです。安室ちゃんのツアーは半年以上になることが多いので今後も間を開けて2回参加したいですね。

安室奈美恵5

魅惑の七輪らんまん(ホルモン)2010/11/07 00:57

金曜夜に東京国際フォーラムで安室ちゃんのライブを観た後、少し焼きたい気分。確か丸の内のブリックスクエアの地下にホルモンのお店があったはずと伺ってみました。すると安室奈美恵からオープン時に花が贈られたらしい札を発見。

魅惑の七輪らんまん1

地代も高そうだしホルモンで勝負は厳しいでしょと思っていましたが店内は満員。一組待ちのお客さんもいましたが、ほとんど待たずに入店できました。明るく広々とした店内、地下と言う事で空調が良いらしく煙や臭いは全く気になりません。

お連れ様はライヴ前に軽くお腹を埋めておいたそうなので、自分が食べれそうな量で食べたいものだけ勝手に注文させて頂きました。

●付きだし(チャージ代500円)
キャベツをオリーブオイルで。あっさりして良い。

魅惑の七輪らんまん2

●生レバー
ぶつ切りだから少なく見える?まあ美味しい。

魅惑の七輪らんまん3

●プレホル
プレミアムホルモンの略です。白縞腸でしょうか?これはかなり美味い!しゃくっとした歯ごたえが良いので焼きすぎ注意。

魅惑の七輪らんまん4

魅惑の七輪らんまん6

●おまかせ野菜3種盛
オリーブオイルベースなのでかなりあっさり。ベビーコーン美味しい。大きくぶつ切りにした茄子が熱い!

魅惑の七輪らんまん5

●いちぼ
一皿1500円ですが目を疑うポーション。確かにかなり美味しいお肉ではありますが……。

魅惑の七輪らんまん7

●ハツ
これもぶつ切り。量少なめでお味は普通。

魅惑の七輪らんまん8

お連れ様がエンジンがかかってきたということで脂が少なそうなものを2皿追加。

●タン
これはさすがにぶつ切りではない。量少なめでお味は普通。

魅惑の七輪らんまん9

●鳥つくね
何故か巨大です。少なくとも美味しく食べさせるのが目的だとは思えませんw。温玉を絡めて。

魅惑の七輪らんまん10

お連れ様がサワー×3、私がジンジャーエールで御会計8500円程度。7割以上私が食べているので、普通に飲み食いすると一人6Kくらいになってしまいそう。一皿の価格設定はやや高めに感じる程度ですが量が少ない。お味はなかなかで、プレホル・野菜焼きあたりはお勧めですが、まあ再訪はなしかと。

鮨はな(寿司)2010/11/08 00:22

都営三田線三田駅の駅ビルB1F奥という微妙な立地ですが、意外(というと怒られそうですが)と美味しかったお寿司屋さんです。以前1月の夜に伺って美味しい氷見の寒ぶりや新子を頂いた記憶があります。ブログを始める前なので3~4年前になりますが、もう新子!?ということで覚えています。

鮨はな1

大将はお酒好きらしく握りながら結構召上がってました。おまかせでお願いしたのですが、お酒を飲まれないお客さんなので心配したそうです。大丈夫ですよ。お勘定は1枚くらいだったと思います。

この日はランチで伺いましたが、さすがに飲まれていませんでしたw。お目当てはサービスランチ「吹き寄せバラちらし」(1470円)。先客も同じものを食べていました。とても丁寧に調理されるのは好感が持てますが、混みあっている時は時間がかかるかも。

鮨はな2

具の方が多いんじゃないかという感じの「吹き寄せバラちらし」は、味のバランス・食感ともにかなり良いです。味噌汁もあらが入っていて嬉しい。お昼も良いですね。次は夜にでも再訪してみたいと思います。

鮨はな3

LE BISTRO(フレンチ)②2010/11/09 00:47


LE BISTRO1

がっつり肉を食べたい気分だったのでLYB豚(ルイヴィトン)が売りの「LE BISTRO」へ。日曜夜に当日直前の予約で伺いましたが、結構席が埋まっています。ランチで伺ったことがありますが、その時に気になった内臓料理とソーセージを頂きましょう。2皿で十分な気もしますが安いので3皿注文。

LE BISTRO2

●LYB豚のリエット
チャージ料金が200円かかるようですが、前菜までこちらをどうぞということで。パンが進んじゃうんですよね~。

LE BISTRO3

LE BISTRO4

●LYB豚内臓のバスク風煮込み(1600円)
味付けはシンプルで内臓がたっぷり、その上に野菜がごろごろとボリュームたっぷりです。柔らかく煮込まれていており食べやすいです。最後まで熱々で汗ばんできました。寒い時期にはお勧め。

LE BISTRO5

●アンディーヴとリンゴのサラダ ロックフォールチーズ風味(1200円)
こちらもなかなかのボリュー。ロックフォールがかなり濃いのですがブルーチーズ好きの私には問題なし。リンゴ甘みが良いアクセントで無事食べきれました。

LE BISTRO6

●LYB豚の自家製ソーセージ(フルポーションで2000円)
前菜前にフルポーションのソーセージを見せて頂き「ハーフの方が宜しいかも」と言われたので素直に従いました。フルだと300g以上あるそうなので……正解。肉料理全般シンプルで良いですね。マッシュポテトも大量で満腹。

LE BISTRO7

●カプチーノ
豚の模様が入っているかなあ~と少しだけ期待したんですがw

LE BISTRO8

お会計は4600円。CPが良いですね。かなりのボリュームなので2人なら3500円のシェアコースでも十分満足出来そうです。「骨太ビストロ」なので今日は肉!という気分の時にお腹を空かせて再訪致します。

グリルエフ(洋食)2010/11/10 00:59

五反田駅前の細い路地へ入った右手にある創業60年の老舗洋食レストランです。創業60年ということで店内はかなり年季の入ったレトロな雰囲気。天井が高めなので広々と感じます。月曜の夜でしたが結構お客さんが入っていました。

グリルエフ1

売りはデミグラスソースらしい。先代より引き継いだ漆黒のデミグラスソースは創業当時から継足し続けているそうで、すので、それを満喫出来るシチュー決め打ちで伺いました。ビーフシチューかタンシチューの2拓になりますが、ほろ苦いソースなら脂の甘みが合うでしょうということで前者に。

グリルエフ2

●野菜サラダ(1000円)
2人でシェアしました。一人だと少し多い感じ。

グリルエフ3

●ビーフシチュー(2100円) ※パン・ライスは別で300円
なるほど確かに真黒。お店は特に暗くありませんが、かなりカメラの感度を上げてアップの写真を撮りました。う~~~ん、ほろ苦いというより苦い!この味はちょっとやそっとでは出ないんでしょうね。面白いのですが、個人的に好みかというと微妙。ソースが強いので脂の甘みはあまり感じられませんでした。お肉自体はそれなりに柔らかくて美味しいです。

グリルエフ4

グリルエフ5

気軽に利用出来るし、個性的なソースなのでもう一度試してみたいかなと思います。次回はHPのTOPにババーンと写真が出ているのに、何故かメニューには載っていないハヤシライスで。玉ねぎの甘みと相性が良さそうです。